Google Workspace for Education
導入事例

湘南白百合学園中学・高等学校 様

導入校:湘南白百合学園中学・高等学校 様

コロナ禍をオンライン授業で乗り切り、一気にICT化を進めた湘南白百合学園中学・高等学校。デジタルスキルやAIの素養を身に着けることが学校教育にますます求められるようになった今、Chromebook とGoogle Workspace for Educationの機能をフル活用し、先進的な授業や探究活動を実践するとともに、校務の効率化を実現している。

Chromebook
日産・自動車大学校 様

導入校:日産・自動車大学校 様

全国に5校を擁し、「技術の日産」の最先端技術が学べる日産・自動車大学校。2013年にいち早くGoogle Apps(現Google Workspace for Education)を導入した後、教職員から全学生に利用を拡大。現在はChromebook とGoogle Workspace for Education Fundamentalsを活用してインタラクティブな授業を行っている。

Chromebook
日本文理大学附属高等学校 様

導入校:日本文理大学附属高等学校 様

建学の精神に「産学一致」を掲げる日本文理大学附属高等学校。ICTイノベーションコースとデジタルクリエーションコースを擁する情報技術科ではAndroidタブレットとchromebook、Google Workspace for Educationをいち早く導入。2024年度には、普通科にも拡大し、全学年で一人一台の端末を使ったICT教育を実践している。

Chromebook
日本体育大学柏高等学校 様

導入校:日本体育大学柏高等学校 様

「健康と信用は最高の宝」を建学の精神とし、文武両道を掲げる日本体育大学柏高等学校。「スポーツの盛んな進学校」を目指し、進学実績、部活動・クラブ活動実績ともに好調だ。ICT活用にも早くから積極的に取り組み、現在、ChromebookとGoogle Workspace for Educationを利用して校務の効率化と生徒のICTスキルの向上につなげている。

Chromebook
関東学院六浦小学校 様

導入校:関東学院六浦小学校 様

一人ひとりの賜物を大切にして、未来につながるちからをはぐくむ。関東学院六浦小学校は「六浦小モデル」による主体的で創造的な教育を推進している。その一環として、 iPadとJamfを導入するとともに Google Workspace for Educationの各種システムを活用して「主体的で創造的な教育」の基盤となる学力、コミュニケーション力、集中力、実行力が養われるように、その運用に工夫を凝らしている。

iPad
Jamf
TOPへ
GoogleEnterpriseProfessional Google Apps for Business