ガイドブック

※ガイドブックの著作権は、株式会社サテライトオフィスにあります。①本URLからの利用者がクリックする事でのWEB閲覧は無償(大量の全員配布の場合は、一応、弊社までご連絡はいだだけたらと思います。) Aダウンロードしてファイルを利用者に配布は有償 ③印刷して配布したい場合は有償。その他、内容変更やカスタマイズ等も含めてご要望あれば、お気軽にご連絡ください。

学校向けGoogle Workspace/Chromebookのガイドブックはこちら
Microsoft365のガイドブックはこちら
企業版Google Workspaceのガイドブックはこちら
生成AIのガイドブックはこちら

学校向け Google Workspace / Chromebook

授業でも家庭でも活用できる!はじめてのクロームブック

授業でも家庭でも活用できる!
はじめてのクロームブック

クロームブックとは、インターネットの検索で有名なグーグル(Google)が開発したパソコンです。ここでは、クロームブックがどのようなパソコンなのか、その特長を紹介します。

授業でも家庭でも活用できる!はじめてのGoogleドライブ&日本語入力

授業でも家庭でも活用できる!
はじめてのGoogleドライブ&日本語入力

Googleドライブはクラウド上にあるデータの保存場所です。ここでは、Googleドライブを利用するうえで知っておきたい基本的な知識、考え方、用語と日本語入力機能の基本的な使い方について説明します。

授業でも家庭でも活用できる!はじめてのGoogleドキュメント

授業でも家庭でも活用できる!
はじめてのGoogleドキュメント

Googleドキュメントには、文書を作成・編集するためのさまざまな機能が用意されています。本書では、文書を作成するために必要な機能を紹介します。

授業でも家庭でも活用できる!はじめてのGoogleスプレッドシート

授業でも家庭でも活用できる!
はじめてのGoogleスプレッドシート

Googleスプレッドシートには、表やグラフを作ったり、作った表を分析したりする機能が用意されています。本書では、表・グラフを作成・分析するために必要な機能を紹介します。

授業でも家庭でも活用できる! はじめてのGoogleスライド

授業でも家庭でも活用できる!
はじめてのGoogleスライド

Googleスライドには、スライドを作ったり作ったスライドで発表(プレゼン)したりする機能が用意されています。本書では、次のようなプレゼン資料を例に、作成・編集・発表するために必要な機能を紹介します。

授業でも家庭でも活用できる! はじめてのGoogleフォーム

授業でも家庭でも活用できる!
はじめてのGoogleフォーム

Googleフォームには、フォームを作る機能、作ったフォームを公開してアンケートを実施し、結果を収集・集計する機能が用意されています。本書では、フォームを例に用意されている機能を紹介します。

授業でも家庭でも(+生徒も先生も)活用できる! はじめてのGoogle Classroom

授業でも家庭でも
(+生徒も先生も)活用できる!
はじめてのGoogle Classroom

授業を受ける機能、先生やクラスメートと連絡を取り合う機能、オンライン授業に参加する機能など、学校生活を送るうえで必要な機能がたくさん用意されています。

授業でも家庭でも活用できる! はじめてのJamboard

授業でも家庭でも活用できる!
はじめてのJamboard

Jamboardでは、画面上に線や図形、画像、付箋、文字などを自由に配置できます。本書では、次のようなJamを作るのに必要な機能・操作方法を説明します。

学校向け Microsoft365 Education 

授業でも家庭でも活用できる! Microsoft 365 Education はじめてのWord(ワード)

授業でも家庭でも活用できる!
Microsoft 365 Education
はじめてのWord(ワード)

Wordはワープロソフトとして豊富な機能を持っています。本書で紹介する基本的な機能を覚えて、使える機能を少しずつ増やしていきましょう。

授業でも家庭でも活用できる! Microsoft 365 Education はじめてTeams(チームズ) 〜先生も使える

授業でも家庭でも活用できる!
Microsoft 365 Education
はじめてのTeams〜先生も使える

Teams(チームズ)には、先生との連絡、生徒同士の連絡、課題の提出、オンライン授業への参加といった、学校生活で必要になる機能が用意されています。

授業でも、家庭でも 活用できる! Microsoft 365 for EducationはじめてのExcel(エクセル)

授業でも家庭でも活用できる!
Microsoft 365 Education
はじめてのExcel(エクセル)

Excelは表やグラフを作成する機能、作った表をさまざまな角度から分析する機能などが豊富に用意されています。基本的な機能をご紹介します。

授業でも、家庭でも 活用できる! Microsoft 365 for EducationはじめてのPowerPoint

授業でも家庭でも活用できる!
Microsoft 365 Education
はじめてのPowerPoint

PowerPointには、プレゼン用の資料を作ったり、プレゼンを実行したりするためのさまざまな機能が用意されています。基本的な機能をご紹介します。

企業向け Google Workspace

新人社員もベテランも! ビジネスで活用するGoogle WorkspaceはじめてのGmail(ジーメール)

新人社員もベテランも!
ビジネスで活用する
Google Workspace
はじめてのGmail(ジーメール)

Google Workspaceに含まれる企業向けGmailの主な特徴を紹介します。

新人社員もベテランも! ビジネスで活用するGoogle WorkspaceはじめてのGoogleカレンダー

新人社員もベテランも!
ビジネスで活用する
Google Workspace
はじめてのGoogleカレンダー

企業向けのGoogle Workspaceに含まれるGoogleカレンダーの主な特徴を説明します。

新人社員もベテランも! ビジネスで活用するGoogle WorkspaceはじめてのGoogle Meet

新人社員もベテランも!
ビジネスで活用する
Google Workspace
はじめてのGoogle Meet

Google MeetはGoogleが開発したビデオ会議システムです。ここでは、Google Meetの特徴と画面各部の機能について説明します。

生成AI

誰でも分かる&使える!はじめての生成AI〜基本から便利サービスまで

誰でも分かる&使える!
はじめての生成AI
〜基本から便利サービスまで

ここでは「生成AIとは何か」から説明しますので、まずは基本を知り、ぜひ生成AIの世界に一歩を踏み出してください。

TOPへ
GoogleEnterpriseProfessional Google Apps for Business