サテライトオフィス・ブラウザ切替機能 for Workplace by facebook
サテライトオフィス・ブラウザ切替機能 for Workplace by facebookとは、ご利用アプリケーションによって、利用するブラウザを切替える機能です。
(例:Workplace by facebookを開くときはChromeで開く!また、基幹系や既存システムを開くときは、IE/Edgeで開くなどを可能にします。)
システムのURLによって、開くブラウザ(IE/Edge or Chrome)をコントロールする事が可能です。
サテライトオフィス・ブラウザ切替機能 for Workplace by facebookとは、ご利用アプリケーションによって、利用するブラウザを切替える機能です。
(例:Workplace by facebookを開くときはChromeで開く!また、基幹系や既存システムを開くときは、IEで開くなどを可能にします。)
システムのURLによって、開くブラウザ(IE or Chrome)をコントロールする事が可能です。
(導入社数 Google Workspace+Microsoft 365版含む)
提供方法
①SaaS型による無料提供!!(広告が表示される場合があります。その他制限:10ユーザーまで・一部機能制限)
→Workplace by facebook自体を検証中の企業様、弊社アドオンを検証中はアカウント数無制限で無料提供!(長期の場合連絡下さい)
②SaaS型による有料提供!!(100円/月/人)→各種キャンペーンあり!お問合せください!
- マニュアル
- ブラウザ切替機能のユーザーセットアップマニュアル& 利用者マニュアル・管理者マニュアルはこちら!!
- ツイッター
- Workplace by facebookに関する、サテライトオフィスのツイッターはこちら!!
@sateraito_jpさんをフォロー
※利用約款は、閲覧後申込ください! 利用約款はこちら
※ご注意:Workplace by facebook と同様に、AJAX(JavaScript)という技術を多用しており、ブラウザは最新バージョンを推奨!(IE6,7,8は未対応)
ブラウザ切替機能の機能ダイジェスト
管理者の設定により
・管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、IE/Edge→Chromeを開かせる事が可能です。
・管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、IE/Edge→Chrome(シークレッドモード)を開かせる事が可能です。
・管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、IE/Edge→FireFoxを開かせる事が可能です。
・(New)管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、FireFox→IE/Edgeを開かせる事が可能です。
・(New)管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、FireFox→Chromeを開かせる事が可能です。
・(New)管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、FireFox→Chrome(シークレッドモード)を開かせる事が可能
・(New)管理者がURLを設定する事で、該当URL以外をを開いた場合は、FireFox→IE/Edge/Chromeを開かせる事が可能です。
・管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、Chrome→IE/Edgeを開かせる事が可能です。
・管理者がURLを設定する事で、該当URLを開いた場合は、Chrome→Chrome(シークレッドモード)を開かせる事が可能。
・URLは、正規表現などで指定する事が可能です。(例:https://mail.goolge.com/a/*)
・ポータルで基幹系システムリンクを貼るとIEで開かせる事が可能です。
※今後のさらなる拡張(次フェーズ開発)
・Chrome → FireFox でも可能とします!

『サテライトオフィス・ブラウザ切替 for Workplace by Facebook』とは?
『サテライトオフィス・ブラウザ切替機能 for Workplace by Facebook』 は、Workplace by Facebook を利用したい時はChromeで開く、既存システムや基幹系システムなどIEでしか動かないシステムを利用する場合は、IEで開く様にする事が可能です。通常のリンクを貼る事により、URLを判断して、開くブラウザをコントロールします。
管理者側でポリシー設定可能か?
可能です!管理者の方が一括で、ポリシー設定する事で、一元管理が可能です!しかし、クライアント側のブラウザに各メンバーがインストールする事が必要です。
管理者側で一括インストール可能か?
AD(ActiveDirectory)のグループポリシー機能を利用すると、一括インストールも可能です。
自社オリジナルなルールの設定は可能か?
有料になりますが、可能です!なるべく無償で開発しますので、お気軽にご連絡くだい。
WindowsのIE/Chrome以外に、MacやFireFoxも可能か?
現在の所、WindowsのIE/Chromeで可能です。それ以外のOSやブラウザは今後の拡張で対応します。
その他、機能拡張の要望を受付けておりますので、お気軽にご要望くださいませ!