
遠隔のパソコンをユーザーが直接リモート操作ができる機能になります。企業のテレワーク、顧客サポートなど様々な場面でご利用いただけるクラウドサービスで、従来のリモートコントロールツールのライセンス体系とは違う豊富なライセンス体系の提供することで、企業の要件に合わせて柔軟な対応ができます。
お客様の画面を見ながら
迅速かつ正確なサポートを実現※
社外や自宅などから社内のPC、
サーバに安全に接続※
遠隔地のお客様や持ち出せないシステムでも
画面を見せてデモが可能
簡単なセットアップですぐにリモートコントロールを開始できます。
お客様サポート、社内ヘルプデスク、遠隔デモンストレーションでご利用いただけます。
遠方のお客様PCに社内のPC画面を表示し、客先に訪問せず紹介したい製品のデモンストレーションを行うことができます。電話や資料だけの説明に比べ、製品をより理解していただくことができます。
常駐接続のプログラムをあらかじめインストールした社内PCやサーバーに対し、自宅や社外から安全かつ迅速に接続してリモートコントロールを行うことができます。iPhone+iPad+Androidからのアクセスも可能です。在宅勤務での活用など、多様化するビジネスシーンに対応します。
無人のサーバーやPCに対してリモートコントロールを開始できます。PC/サーバーの遠隔メンテナンスや在宅勤務でご利用いただけます。
常駐接続のプログラムをあらかじめインストールした社内PCやサーバーに対し、自宅や社外から安全かつ迅速に接続してリモートコントロールを行うことができます。iPhone+iPad+Androidからのアクセスも可能です。在宅勤務での活用など、多様化するビジネスシーンに対応します。
ISL Onlineはペレーターのアカウントをアクセス先のコンピューターに登録する必要があります。登録されていないオペレーターは、パソコンに接続できません。また、2段階認証を有効にすると、ログイン時に「パスワード」の入力に加えてEmail、認証アプリ、SMS(パブリッククラウドのみ)から取得する「セキュリティコード」の入力が必要になるため、なりすましによるアカウントの不正使用を防止できます。
購入に必要なライセンスは同時に利用する接続数分だけ。オペレーターの利用するPCやユーザー数に制限はなく、接続対象のPC数も無制限です。コストを大幅に削減できます。
デスクトップ画面共有
キーボード&マウス操作
ドラッグ&ドロップによる
ファイル転送
Ctrl+Alt+Delの送信
ショートカットキーの実行
ホワイトボード
スクリーンショットの取得
ブラックスクリーン
画面拡大・縮小
画面カラー数
遠隔プリント
レコーディング
セッション再接続
自動ポート設定
自動レコーディング
オペレーターID作成
権限管理
セッション履歴
アプリケーション共有
プレゼンテーション
テキストチャット
音声・ビデオチャット
アクセスパスワードの設定
ワンタイムパスワード
アクセス制限
アクセス通知
アクセス履歴
自動ブラックスクリーン
インターネット上に展開された「ISLグリッドネットワーク」上のサーバーを年間契約でご利用いただくSaaSライセンスです。低コストでサーバーを設置・構築する必要がなく、すぐに利用を開始できます。に再接続することはできません。無制限利用可能
サーバーを社内ネットワーク内に設置する場合のライセンスです。専用線・VPNなどで接続されたLAN内に限定した接続や専用サーバーで運用管理をご希望の企業・自治体様に適しています。
サーバーを社内ネットワーク内に設置する場合のライセンスです。専用線・VPNなどで接続されたLAN内に限定した接続や専用サーバーで運用管理をご希望の企業・自治体様に適しています。
低コスト/最短即日からご利用可能
年額(年額契約) 150,000円
同時接続数:1〜
ITreviewGrid Award 2022 Summerにおいて、リモートアクセス部門、Web会議部門の2部門で
「LEADER」を受賞しました。機能への高い満足度、使いやすさなどが評価されています。
※サテライトオフィス・プライバシーポリシーはこちらになります。