







サテライトオフィス(Google Apps,Amazon EC2)トップ > サテライト・遠隔パソコンロック
サテライト・遠隔パソコンロックとは?

申し訳ありません!!本サービス停止中です!!!
フェリカとGoogle Appsでパソコンを遠隔からロック&シャットダウンが可能です。
外出時・退社時に、フェリカ対応カードや携帯をフェリカリーダーにかざすと、自分のパソコンが遠隔でロック(セキュリティー強化策)&シャットダウン(省エネ対策、エコ対策)させる機能です。⇒アプリケーション無償+維持費無料

サテライト・遠隔パソコンロック提供スタート!


(サービス名:サテライト・遠隔パソコンロック)




サテライト・遠隔パソコンロック&シャットダウンアプリのデモ:ハイビジョン映像+音声あり
ハイビジョンカメラで撮影してみました!ハイビジョン映像は、全画面でも可能です。
逆に動きが悪い場合は、ノーマルモードに変更ください。

外出時・退社時に、フェリカリーダー(入り口付近に設置)にフェリカ(Suica、パスモ、Edyカードや携帯など)を、スキャンする事で、自分のパソコンをロックさせたり、シャットダウンさせたりさせる機能です。
- 昼食などの外出時に、自動的にパソコンをロックします。(セキュリティー強化策)
- 帰宅時に、自動的にパソコンをシャットダウンさせます。(省エネ、エコ対策)
- 夜間、パソコンの電源が入っているかも確認できます!
- 管理者の方は、Google Apps操作で、遠隔からロックやシャットダウンが可能です。
- タイムカード&勤怠アプリ機能との連携が可能です。
詳細はこちら

- フェリカカードは、Suicaやパスモ、Edyカード、携帯端末ICカードや社員証?などのフェリカタイプならば、どれでも可能です。なので、各メンバーがすでに持っているもので実施するのがよいかと思います。
- 管理者の方は、Googleスプレッドシートを変更できる権限があれば、遠隔でパソコンロック+シャットダウンが可能です。(変更履歴、変更通知、変更権限OK!)
- パソコンのロックとシャットダウンは、通常のパソコンのロックやシャットダウン操作と同じ動きになります。アプリケーション独自のロック手法はとっていません。←逆に安心
ロックやシャットダウンの他に、サスペンドや休止状態への操作も可能です。
独自アプリでロックが必要な場合は、ご依頼ください。有償ですが可能です。 - クライアント側にもアプリケーションのインストールが必要です。(XP、Vista、Net2.0)
- タイムスタンプにより、夜間電源が入っているか?クライアントアプリが稼動しているか?を確認する事も可能です。
※もちろんインターネット側で集中管理しているシステムですが、維持費は無料です。


必要な物
出入り口付近に一台、Windowsパソコン(タッチパネルだと便利)+フェリカリーダー(3000円程度:(購入はこちら )
1個ご用意お願いします。


サーバー側で一括管理しているシステムにも関わらず、Google Appsを利用していれば、維持費が無料という部分が凄いのはないでしょうか!?
是非、他にもアイデアありましたら、ご一緒に実現して行ければと思います。
※カスタマイズも可能ですので、お気軽にお声がけください!
※フェリカを利用したシステムの新アイデア教えてください。一緒に何かできればと思っています。
パートナーシップ
※また、別でフェリカを利用した開発依頼があれば、ご連絡ください!

テライト・遠隔パソコンロックに関するパンフレット(PDF:2MB)


この機能は、株式会社オレンジタグスとのパートナーシップソリューションです。設計はオレンジタグス、開発はベイテックシステムズが担当しました。パートナーシップに関してはこちら
With サテライトオフィス・プロジェクト

サテライト・遠隔パソコンロック対応端末のご紹介
BusicaFEシステム端末:名刺情報組織管理+勤怠管理+遠隔PC管理

製品ステータス:2009年8月発売開始
提供企業:株式会社ビジカ・ビジネスシステム
問合せ先:問合せフォームはこちら 担当:柏木 誠一

