







Google Apps+フェリカ(Felica)でタイムカード&勤怠管理機能&お知らせメールが可能です。タイムカード&勤怠管理ソフトをPCにインストールし、お持ちのフェリカをスキャンする事で、お知らせメールの送信、ログの保存、グーグルドキュメントで作成した勤怠管理シートに時間が打点されます。
⇒ソフトウェアー無償+維持費無料(複数拠点で利用もOK!)





タイムカード、勤怠管理、お知らせメール機能
管理機能
- メンバー登録&フェリカカード登録機能。メンバーのよく利用するカードをスキャンする事で、メンバー登録する事が可能。(例:携帯IC、Suica、Pasmo、Edyカード、社員カード・・・)
- 認識ステータス登録機能(出社、退社、入室、退出など、最大4つのステータス項目を設定する事が可能です。塾や学校で利用・会社で利用・店舗で利用)
- メール送信(お知らせメール)、Googleスプレッドシートの勤務表シートに時間を書き込むかの有無を指定可能。
- ユーザー毎に、複数のメールアドレス(例:両親)へお知らせメールを事が可能。

利用ユーザー
- 利用ユーザーは、画面のステータスボタン(出社、退社・・・)などのボタンを押して、フェリカを、フェリカリーダーでスキャンします。(パソコンがタッチパネルだと便利!)
- 現在時刻とスキャン完了が表示されます。

メール送信(お知らせメール)+ログ保存
- 各フェリカIDに対して、複数のメールアドレスに通知をする事が可能。(例:両親に子供の入退出をしらせる事が可能)
- メールを保存用アドレスに送る事で、ログを保存する事が可能です。また、パソコン側にもログは保存されています。

勤務表シートに時刻を打点(Googleドキュメントのスプレッドシート)
- グーグルドキュメントで作成する勤怠管理シート(勤務表)に時間を保存する事が可能です。シートは、管理者権限をつけることで、管理者のみしか編集する事ができません。
- GoogleSiteで勤務表を閲覧(管理者は更新)させる事が可能です。

データ管理
- 勤怠管理データのインポート、エクスポートが可能です。勤務時間の計算なども簡単な計算式をシート内に登録すれば可能です。
- データは、閲覧権限、編集権限、変更履歴、変更前に戻す機能、変更時のメール通知、GoogleSiteでの閲覧&更新が可能です。

※用意して頂く物
Windowsパソコン(Net2.0のインストールが必要)、フェリカリーダー こちら ★パソリのみ対応。
サテライトオフィスメンバーがインストールも支援しますので、お気軽にご連絡ください!
インターネットシステムなのに、もちろん維持費も無料!


簡単にフェリカ(Felica)カードを利用したタイムカードや勤怠管理を実現する事が可能です。無償提供ですので、是非ご活用ください!フェリカを利用しない通常の勤務表管理もGoogle AppsのスプレッドシートやGoogleSiteで可能ですので、ご要望ください!
※カスタマイズも可能ですので、お気軽にお声がけください!
※フェリカを利用したシステムの新アイデア教えてください。一緒に何かできればと思っています。
パートナーシップ
※また、別でフェリカを利用した開発依頼があれば、ご連絡ください!


この機能は、ビジカ・ビジネスシステム社とのパートナーシップソリューションです。
設計はビジカシステムズ、開発はベイテックシステムズが担当しました。パートナーシップに関してはこちら
With サテライトオフィス・プロジェクト

フェリカとGoogle Appsを利用したタイムカード&勤怠アプリ・パンフレット(PDF:2MB)

サテライト・タイムカード機能が標準で搭載されている端末のご紹介
※サテライトタイムカードは、既存のWindowsパソコン+フェリカリーダーでも動きます。
BusicaFEシステム端末:名刺情報組織管理+勤怠管理+遠隔PC管理

製品ステータス:2009年8月発売開始
提供企業:株式会社ビジカ・ビジネスシステム
問合せ先:問合せフォームはこちら 担当:柏木 誠一


