







サテライトオフィス(Google Apps,Amazon EC2)トップ > サテライト・VPN導入ソリューション
サテライト・VPNとは?(例:社外からMyパソコンを操作可能です。)

サテライト環境でビジネスをする上で、必ず必要な技術が、VPN(Virtual Private Network)です。そこで、VPNを非常に安価&導入簡単&サポート付でご提供いたします。利用例:社外から自分のパソコンを操作! 社外から会社のLANに入り仕事可能! 各店舗と本社をVPNでセキュリティー接続!

サテライト・VPN提供スタート!


(サービス名:サテライト・VPN導入ソリューション)

利用例

- 在宅勤務:自宅から会社パソコンを操作可能(リモートデスクトップ利用)
- 外出先&出張先から社内LANにはいる事が可能。また自分のパソコンを操作が可能。
- 社外からファイルサーバや業務アプリにアクセス可能。
- システムやサーバーの保守業務に利用。
- 遠隔のサテライトオフィスをVPNで安全接続
- 店舗と本社とVPNで安全接続(ネットワークカメラ接続、グループウェアー・業務システム利用、データ交換)


料金
- 月額利用料:1000円:1年間単位の契約 1サーバー当りの費用
- クライアント利用料金 : 無料 (例:100ユーザーでも無料)
- 導入支援サポート付き

詳細
- ソフトウェアのVPNなので、導入や操作が非常に簡単です。
- サーバー、クライアントともに、Windows2000,2003,2008/XP/Vista(64bit版OK)で可能です。Windows7は検証中
- インストールは、約15分程度で完了。
- VPNは、ポートを指定できるので、各社にあったセキュリティポリシ設定が可能です。
- 各社にFireWallやルーターががある場合は、ルータにポートフォアーリング設定したり、DMZ上にVPNサーバーを配置します。
- 通信は、AES128bit暗号技術を利用しています。
- ユーザー管理(ID・パスワード)やIP制限がかけられるので安全です。メインユーザーとゲストユーザーを別け、ゲストユーザー間の通信を禁止する!などの制御も可能です。
注意:各種セキュリティ対策ソフトウェアとの相性があるので、まずは、お試し版をご利用ください!

各種セキュリティソフトとの相性
セキュリティソフトウェア製品名 | 相性 |
マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 | 〇 |
F-Secureアンチウィルス クライアントセキュリティ | 〇 |
Kaspersky Internet Security 7.0 | 〇 |
Norton Internet Security 2007 | △ ※1 |
NOD32 | 〇 |
ESET Smart Security 3 | 〇 |
ウイルスバスター2007 | 〇 |
ウイルスバスター2008 | 〇 |
ウイルスセキュリティゼロ | △ ※2 |
※1:「ステルスポート機能」がONの場合、VPNソフトの仮想ネットワークアダプタの通信が正常に行えない事が確認されております。
※2:「ウイルスセキュリティゼロ」がインストールされた状態でVPNソフトの仮想ネットワークアダプタの追加が行われると通信機能に様々な不具合が生じる事が確認されております。仮想ネットワークアダプタ追加時には「ウイルスセキュリティゼロ」を一旦アンインストール してからアダプタ追加を行い、再度「ウイルスセキュリティゼロ」をインストールすれば、問題が発生しない事が確認されております。


ソフトウェアーVPNなので、簡単さが魅力だと思います。今後は、USB・フェリカを利用したVPNソリューション、Google Appsとの連動ソリューションなど発展させていきたい!!と考えています。
また、VPNを利用した色々なアイデアやソリューションがありましたら、是非ご相談ください。
ご一緒に実現できればと思います。

サテライト・VPN導入支援に関するパンフレット(PDF:2MB)


この機能は、シモウサ・システムズ社とのパートナーシップソリューションです。パートナーシップに関してはこちら
With サテライトオフィス・プロジェクト

